内臓脂肪?

2006年9月15日
転載。

内臓脂肪っては内臓と内臓の間に溜まる脂肪の事だそう。
てっきり内臓の中につくんだと思ってたrico★です。
通常正常な働きや収縮に備えてスペースがあるのですが、
燃焼せず体内(血中)に残った脂肪は蓄積されます。
その脂肪は肺を圧迫して酸素が取り入れにくくなったり、
脂肪を燃焼しにくくしてしまったり、
内臓を圧迫して本来の動きを低下させたり、
結果血栓や動脈硬化などに繋がる危険性がある訳です。

しかし、内臓脂肪は優先的に燃焼させられるとか。
工夫次第ではきちんと落ちるものと考えられるでしょう。

内臓脂肪が蓄積しているかの目安には以下の方法を。
実際のサイズ(へそ周りの外周)と、へこませた場合を測定。
へこみ率が男性10%、女性8%未満だと皮下のみでならず、
おなかに脂肪が溜まっている可能性があるといいます。

さて、内臓脂肪の燃焼方法とは。
今までの内容を踏まえると、
肺を膨らませ、酸素摂取量を増やし、
脂肪が燃焼しやすい体にする動きすればいいのです!

あるあるでは横隔膜ストレッチと呼んでいました。
まず、お腹に両手を当てる。
口からゆっくりと息をはきながら上体を前に倒し、
お腹をへこませる。
この時、お腹を絞るようにして息を吐ききるのがポイント。
次に上体を起こしながら、鼻からゆっくり息を吸い込む。
お腹が膨らんでくるのが横隔膜がしっかり動いている証拠。
お腹をへこませながら息を吐き、ふくらませなから息を吸う。
この二つの動作で1セット。
横隔膜の動きを意識しながら一回5セット行う。
寝起きや家事の合間、仕事の合間に簡単にできるのが利点。
効果的なのは入浴中など体が温まった時だとか。

2週間で体重も体脂肪率もだいぶ減少するよう。
まじめにやれば運動以上の部分的効果を期待できそうですね!

次回は、
有酸素運動でみためやせ・部分やせを考えますね!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索